水とのお付き合い

こんにちは。高田です。

今、クリーン村にある3つの井戸のうち1つが渇水状態が続いています。
掘ってから1年近くは問題なく使えたのですが、掘りどころが悪かったかもしれない?ということ、そもそもの水不足などが重なり、不安定な状況に陥っています。

結局は、雨水や沢の水を上手に利用するしかないという結論です。

飲み水の品質に仕上げるにはレベルアップが必要ですが、まずは手洗いやトイレの水から!
全体の使用量が減れば(節水)、飲み水は井戸から、グレードの下がってもよい水は雨水活用で十分いけるはずなので、まずはこの方向性で進めます。
雨水って、降り始めはゴミなどが付着しているんだけど、その後は基本的にきれいな水です。
なので、えーーーー…!雨水ーーーーー…!?っていう程のことではないのです。

そんなわけで、今日は図面引きに取り掛かります。

世界や日本国内を見ても、エネルギーや水問題が無視しようがない程に深刻化しています。

水、電気、ガス、どれも根本的な仕組みを整える必要は感じているけれど、その前に「そもそも、そんなに使う必要あるかな?」っていう選び直しが、初めの一歩よなぁ。と。
こういうことって生活習慣からゆっくり変えていかないと、気持ちだけが追いつめらて、挫折感だけが残ることになるから、継続できる方法を選ぶことが大事です。
毎日が忙しいとなおさら、腰が重い…という人が多いと思うけれど、この異常気象に、無関係の人は誰もいないのよね。

なくなって初めてわかる、ありがたみや自身の無駄遣い。
でもなくなる前に、想像力を働かせて一人ひとりが変わっていかねばならない現代の難しさ。
面白く、楽しく、やってみたくなるような形で発信していきたいな、と思っているところです。